教会の献金フォーム、項目を自由に、集計もスプレッドシートで

こんにちは、ヒラムです。

ネット献金を導入したいけど、「教会は建築や、営繕や、その他の目的別の献金があって、献金フォームで対応できないんじゃない?」「銀行口座への献金の通知を受け取るけど、そのあとの何の献金か聞き取ったり転記する集計も大変」だという声をよくお聞きします。教会の実情に合い、求道中の人やゲストにも配慮した献金フォーム、自由な入力項目で使いやすいフォームが設置できます。

  1. さまざまな献金目的別入力欄と合計額、住所や連絡欄、を自由にレイアウト
  2. 送信されたフォームの内容や金額をGoogleのスプレッドシート(エクセルみたいな表)で自動集計

状況に合わせた献金フォームのデモ、3例

3つめのデモでは、最初にゲストか教会員かを選択、教会員を選ぶと目的別の献金入力欄を表示します。「次へ」進むとメモ欄、ページをわけてスッキリさせました。

詳しく見る

献金フォームのデータは自動でスプレッドシートで集計

フォームで届くメールの内容を確認し、転記していく方法だと会計担当者の悲鳴が聞こえそうです。フォームのデータを自動でGoogleスプレッドシートと連動させれば、転記ミスや献金日付の確認作業、献金報告書の作成も楽々です。

道具はたった3つ、Stripe決済サービス
フォームプラグイン「Forminator」、Googleスプレッドシート、

決済サービス

献金や寄付など対価がないものでも決済が認められるStripeが教会ではよく使われています。

  1. Stripeにアカウントを作成します。
  2. 公開キー、シークレットキーが発行されます。

https://stripe.com/jp

 

フォームプラグイン Forminator

無料バージョンでも十分な機能があるForminatorがおすすめ。他にも決済対応のプラグインがいくつかあり、いくつか試した中で一番良さげです。他にいいものが見つかったらレビューしますね。

こちらのプラグインは定期的な支払い(サブスクリプション)は有料となりますが、選挙、テスト、アンケートなどさまざまな機能を簡単に作成できます。

Googleスプレッドシート

Gmailアカウントを取得してください。個人アカウントだと引き継ぎが難しいので、専用を取得しておくことをお勧めします。

GoogleWorkspaceの有料Gmailだとドメインメールも使えて信頼度アップです。GoogleWorkspaceは工房ヒラムでプロモーションコードを発行しています。10%割引になるので、ぜひお問合せください。

まとめ

献金決済のプラットフォームや、一般的な決済サービスフォームだと、教会会計の実情に合いません。自作すれば教会それぞれに最適な献金フォームを作れます。
もし自分で設置するのが難しい方は、Stripeアカウント取得、Google連携、フォームの作成までお手伝いしています。

関連記事

  1. ホームページ用に取得したドメインを使って、Gmailのメール…

  2. ログインしているかどうかで、メニューの項目を切り替えたいとき…

  3. パソコンが使えない方に、家庭のテレビで礼拝ビデオを見ていただ…

  4. 未来の記事を閲覧可能にするプラグイン、Future

  5. 【緊急】本日多くの攻撃が発生しています!

  6. 既設のマイクや音響機材を利用して高品質な音声で礼拝ライブ配信…

ブログ一覧