工房ヒラムについて

「伝えること」は変えず「伝える方法」を変える
デジタル伝道に強い教会づくりのお手伝い

数あるホームページ制作サイトの中から、KOBO HIRAM(工房ヒラム)をご訪問いただきありがとうございます。私たちはWordpress(ワードプレス)を使った更新しやすい仕組みのホームページを作っています。世の中は何もかもデジタル化が進められていきます。チャット、スマホ決済、マイナンバーカード、デジタル通貨などなど、お財布を持たない次の世代にどうやって伝道すればいいのでしょうか。「デジタル伝道に強い教会づくり」私たちはそのお手伝いをさせていただきます!

HIRAM(ヒラム)にお願いしてよかった!と言っていただけるよう
メンバー一同頑張らせていただきます。

私たちの作るホームページはとてもよく更新されていて、よくお客様から「ホームページを更新するのが楽しくなった」と言っていただきます。ホームページは作ったあとが大事です。よく更新される、読んで楽しいホームページは、たくさんの人が集まってきます。楽しくなると、たくさん直したいところや、もっとよくしたいところが出てきます。「ちょっとここ直したい」を気軽に言える制作パートナーを選んでください。ぜひ工房ヒラムを一緒に歩んでいくパートナーとならせてください

We are HIRAM! ヒラムメンバー自己紹介

「趣味」=「仕事」 代表の小牧由香、通称コマキ〜ヌ:

没頭すると周りが見えなくなるオタク気質。小学校は五目並べ、中高は数学と物理にハマる。大学で数学専攻、才能不足を感じ数学者の夢は断念、企業のシステム部門を経てコンピューターメーカーへ転職。メーカーでは金融向け投資分析システムを開発。出産を機に家事育児に専念。「自分には何かが足りない」と感じ教会を訪ね2001年受浸(洗礼)。教会のホームページを作ることを任され自己流でホームページ作りを始める。
2009年より工房ヒラムとして活動開始。

イラスト、デザイン担当の香月藍、通称Ai :

美大卒、癒し系アーティスト。高校時代ファッション甲子園で優勝し1時間の特番に出演。確かなクオリティで、ポスターやチラシの紙媒体から、ホームページデザインまで手がける。工房ヒラムHPもAiのデザイン。西南学院バプテスト教会あけぼの幼稚園大森ルーテル幼稚園四谷新生幼稚園鎌倉雪ノ下教会、ポスター・チラシなど多数制作

サイト制作、動画編集 鈴木光基 通称KOKI:

2021年からヒラムメンバー。コツコツ勉強して吸収する努力家、面倒な細かい作業も根気よくこなす。ヒラム唯一の男子。

サイト・SNS運用担当のYAMAGUCHI、通称ヤマチカ :

奉仕精神に溢れ正義を愛し悪を憎む現代のジャンヌダルク的な。教会関連の団体や教会で活躍。教会のゴスペルクワイアではリードヴォーカルを務める。センスの良いフレンドリーな仕上がりが得意。

制作、ユーザーサポート担当、通称SS :

裁縫、手芸、ピアノ耳コピ、ジャズ演奏、デザイン、HTMLなど何でもこなす。ホームページだけでなく広報誌やパンフレットなど編集も得意。今年はMIDI音源制作で新境地を開く。困った時のSS! ちなみに“ヒラムにお願いしてよかった!”のキャッチコピーはSSの発案。

デザイナーの、通称Aki :

デザイン事務所で企業広報物や雑誌の誌面デザインなど豊富な経験を持つ。鍛え上げた腕とセンスでサイトデザインを担当。

 

 

FEATURED POSTS

  1. function.php を直接編集したくないときはCode…

  2. Q. ユーザー名やパスワードなどを忘れたときどうしたらログイ…

  3. メールのフォームのプラグインはどういう基準で選ぶのがいいか?…

  4. Stripeの審査が通らない!そんなときはSquareを試し…

  5. WPForms プラグインで「日本円」の決済を可能にする方法…

  6. ログインしているかどうかで、メニューの項目を切り替えたいとき…

ブログ一覧