「お知らせ」と「投稿」のポストタイプを使い分けるメリット

tcdテーマのニュースとブログはポストタイプを分けるメリット

TCDテーマを使っている方やこれから使おうと考えている方の中には、「お知らせ」と「投稿」の違いについて疑問を感じる方も多いのではないでしょうか?TCDテーマでは「お知らせ」と「投稿」のポストタイプが区別されていますが、どのように使い分けるべきか悩むことがあるかもしれません。この記事では、「お知らせ」と「投稿」の違いとその使い分け方、さらにSEO対策における効果的な方法を詳しく解説します。

お知らせと投稿の違いとは?

まず、記事には大きく2種類の性質があります。それは、フロー記事ストック記事です。

  • フロー記事は、期限がある情報や最新のイベント告知など、時間が経つと古くなる情報です。「お知らせ」はこのフロー記事に該当します。例えば、イベント情報やキャンペーンのお知らせなどは、ある一定の期間を過ぎると役割を終え、古くなってしまいます。
  • 一方で、ストック記事は、長期にわたって価値が続く情報です。「投稿」はこのストック記事に該当します。ブログやノウハウ記事など、ユーザーがいつ訪れても参考になるような内容は、時間が経ってもその価値を失わず、むしろサイトの資産となります。

記事は適切に削除しないとこんなデメリットが生じます

フロー記事は不要だからといって、一定期間が過ぎたら削除するというのは、SEO的にはデメリットが生じます。具体的には以下の点が問題となります。

  1. 既存のリンクが切れてしまう
    フロー記事であっても、過去に検索エンジンにインデックスされ、他サイトからリンクが貼られている場合、削除するとリンク切れが発生します。リンク切れが発生すると、ユーザー体験が損なわれます。
  2. コンテンツが減ることでサイトの評価に影響
    サイト内のコンテンツ量はSEOにおいて重要な要素です。古くなったフロー記事であっても整理された状態であれば、サイト内の総コンテンツ量を減らさずサイト全体の評価につながる可能性があります。

ポストタイプを分けてフロー記事を残すメリット

だからこそ、「お知らせ」と「投稿」のポストタイプを分けて残すことで、以下のSEOメリットが得られます。

  1. リンク切れを防ぐ
    フロー記事を削除せず、「お知らせ」として適切に分類することで、過去のコンテンツも引き続き検索エンジンにインデックスされ、リンク切れを回避できます。これは、検索エンジンからの評価を保つためにも重要です。
  2. サイト全体のコンテンツ量を保持できる
    特にアクセスが多いフロー記事はサイトのコンテンツの一部として残すことで、サイトの規模や価値を保つことができます。削除するのではなく、過去記事をアーカイブとして残すことがSEO対策として有効です。
  3. 時系列での情報提供が可能
    フロー記事としての「お知らせ」も、過去の出来事や重要な情報を時系列で提示する役割を果たします。ユーザーにとっても、過去の情報にアクセスできることが役立つ場合があります。

まとめ

「お知らせ」と「投稿」を適切に使い分けることで、ユーザーが求める情報にスムーズにアクセスできるだけでなく、SEOにも効果的です。特に、フロー記事だからといって削除せず、ポストタイプを分けて整理することは、それぞれのポストタイプの特性を活かして、情報を整理し、サイト全体の価値を高めることが可能です。効率的にサイト運営を行いましょう!

関連記事

  1. WordPressにBloggerの記事をエクスポート・イン…

  2. function.php を直接編集したくないときはCode…

  3. メールのフォームのプラグインはどういう基準で選ぶのがいいか?…

  4. ドメイン管理会社のおすすめは?選ぶ基準。

  5. WordPress(ワードプレス)におすすめのサーバー

  6. 電波法改正により、旧規格のワイヤレスマイク使えなくなる?

ブログ一覧