下書き記事を公開前に、外部確認してもらうことができるプラグイン『Public Post Preview』

下書き記事を公開前に確認してもらいたい時に便利なプラグイン

下書き記事を公開前に確認してもらい時がありますね。そのような時に暫定のURLを発行するプラグインを使うと便利です。
暫定URLをメールなどで送って確認してもらえるのでとても便利です。

プラグイン名

Public Post Preview

インストールと使い方

  1. 通常のプラグイン新規追加から「public post preview」を検索してインストール、有効化します。
  2. 設定はとくに必要ありません。インストールすると公開ボタンのすぐ上あたりに「外部確認を許可する」にチェックすると、プレビュー用のURLが発行されますので、それをコピーしてシェアします。

ちょっとしたことで、運用が便利になりますね。

No tags for this post.

関連記事

  1. ログインしているかどうかで、メニューの項目を切り替えたいとき…

  2. 子テーマを使っている場合の親テーマのアップデート方法

  3. チャット機能JivoChat Live Chatプラグインを…

  4. 教会の献金フォーム、項目を自由に、集計もスプレッドシートで

  5. WPForms プラグインで「日本円」の決済を可能にする方法…

  6. コロナウイルス、礼拝はインターネットで、献金もネットで?

ブログ一覧