wordpressのアイキャッチを投稿一覧画面で登録できる便利なプラグインFeatured Image Admin Thumbでサムネイル管理が楽になる

アイキャッチを登録するには編集画面に入って登録しなくてはなりませんが、記事がいくつかある場合は、いちいち編集画面に入るのは結構時間がかかります。ダッシュボードの記事一覧にアイキャッチを表示させ、未登録の場合編集画面に入らなくても記事一覧のところでアイキャッチを登録できるプラグインを使うと便利です。

Featured Image Admin Thumb

このプラグインが便利な点

プラインをインストールすると、記事の投稿一覧に「サムネイル」の欄ができます。アイキャッチ画像が登録されていれば、画像が表示され、未登録の場合は図のように、「アイキャッチ画像をに設定」をクリックすれば、メディアの追加ウィンドウからすぐ登録できます。「をに」って? と突っ込みたくなりますね。笑

No tags for this post.

関連記事

  1. 長いお問合せフォームは嫌われますが、下書きで再開してもらえる…

  2. 簡単に写真を一覧表示したい、難しい操作は面倒、綺麗でスライド…

  3. ページやカテゴリー、ポストタイプによって表示するウィジェット…

  4. チャット機能JivoChat Live Chatプラグインを…

  5. 相模大野駅にある大野キリスト教会におじゃましました!広い、快…

  6. メールのフォームのプラグインはどういう基準で選ぶのがいいか?…

ブログ一覧