事例紹介

ホームページは作って終わりじゃない|集客まで伴走するブログ運用

ホームページは「作って終わり」ではありません。集客というゴールまで伴走します

こんにちは、工房ヒラムです。私たちは「ホームページを作ること」よりも、お客様の仕事が成功することを目的に活動しています。公開してからが本番。検索導線を整え、記事を積み上げ、成果が続く仕組みを一緒に育てます。

なぜ、ホームページに人が来ないのか?

  • サイトを作っただけでは、会社名を知らない人に見つけてもらえません。
  • 同業他社が多い市場では、上位表示の競争が激しくなります。
  • ページ数(情報量)が少ないサイトは、検索エンジンの評価が上がりにくい傾向があります。

つまり、作っただけでは“存在しないのと同じ”になってしまうことも。そこで鍵になるのが「ブログ(記事)運用」です。

解決策は「ブログ運用」──検索導線を増やす

  • 誰かが検索する具体的な悩み・用語に合わせて記事を増やす
  • 記事が増えるほど、指名検索以外の新規流入が広がる
  • 訪問と再訪が重なり、認知→信頼→相談・問い合わせにつながる
  • 一度作成した記事はストックとなり、長期的な資産になる

工房ヒラムのブログ運用プラン(投稿代行)

「大事なのは分かるけれど、書く時間がない」──そんなお声にお応えし、SEO/AIOを意識した構成とキーワードで記事を作成・投稿まで代行します。

プラン名 内容 月額(税込)
365日プラン 毎日1本投稿(年365本) 55,000円
月4本プラン 週1ペースで更新 33,000円
月2本プラン 月2回の投稿 22,000円
月1本プラン 月1回の投稿 13,200円

PDF丸投げプラン:紙の資産をそのままWeb記事に

毎月配布している園だより・会報・ニュースレターなど、良質な情報をWebでも届けましょう。PDFを送るだけで、読みやすいブログ記事に整えます(画像最適化・見出し整理・内部リンク提案まで)。

  • お便りPDF1枚:5,000円〜
  • 丸投げOK。手間なく記事が増えます。
  • 地域や保護者、求職者など、読み手の検索導線に合わせて最適化。

成果を積み上げるAIO(AI最適化)の考え方

  • 検索意図×専門性×読みやすさを満たす見出し構成(H2/H3)
  • 想定Q&A(FAQ)を先回りして用意し、離脱を防止
  • 内部リンクで関連情報へ誘導し、回遊と滞在時間を伸ばす
  • 画像の代替テキスト・表のキャプションなど、スニペット最適化も実施

よくあるご質問(FAQ)

Q. 記事ネタが続くか不安です。

A. よくある質問、季節行事、導入事例、スタッフ紹介、求人関連、地域情報など、業種別のネタ設計テンプレートをご提供。継続できる体制を一緒に作ります。

Q. 完全お任せでも大丈夫ですか?

A. はい。最低限のヒアリングでキーワードと構成を設計し、下書き→確認→公開まで伴走します。修正指示もチャットで簡単に。

Q. 写真やPDFがスマホで見づらいのですが?

A. 画像の最適化とテキスト化を行い、スマホで読みやすい形に整えます。PDF丸投げプランをご利用ください。

Q. どれくらいで効果が出ますか?

A. 業界競合度と本数により差はありますが、まずは月4本(週1)×3か月を推奨。指標(検索表示回数、クリック、流入キーワード)で進捗を見える化します。

まずは気軽にご相談ください

ホームページは投資です。記事を重ねるごとに認知と信頼が積み上がり、未来のお客様と出会える仕組みになります。工房ヒラムが、あなたのビジネスの伴走者になります。

お問い合わせはこちらから

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

TOP